toggle
北海道 札幌市 整理収納のご依頼はお気軽にお問い合わせください
2019-11-06

古い家でよかったなと思うこと|2019.11

札幌 整理収納アドバイザー伊藤まゆりです
11月ですね
担当している数件のモノ仕舞い(生前整理)
作業も中盤を迎えています
さて、今日は我が家 私の「家」の話

作業のご相談の際に、
「整理収納の仕事をしていると、
さぞかしお家は、完璧なのでしょうね。
うちは古い家だから良くなるかどうか・・」
お話しされる方も多いです

ブログの記事でも度々話題にしていますが
我が家は、築年数30年をとっくに超え
か・な・り 年季が入っています
古い家で整理収納を実践している私は
「もちろん良くなります!」
熱意を込めて返事をしていますよ☆

 

古びていて、周囲に建つ新築の素敵なお家
とは程遠い気はしますが、進化中の我が家
モノの修理方法を考え
メンテナンスの方法を覚えて思う存分
チャレンジしています

この家を選んで良かった☆と思い
何よりも 我が家が面白くて堪りません^^

例えば、先日から密かに取り組んでいる
シャッターの錆! 試行錯誤が面白い!
雪が降ったら 内壁を憧れの漆喰塗りに
したい!とチャレンジ願望もムクムクと


昨年の修理で、すっかり はまってしましました
首の怪我も回復してきたので チャレンジしたい!

関連記事:家を修理する日々|2018.10
関連記事:家を修理する日々・トイレ壁|2018.10

プロの友人に相談しながらのセルフ修理は
身の丈に合った予算で、都合の良い時間に
無理せず 取り組めるのも助かっています

 

家を慈しむと、家の中も片付いてきます

我が家の子供達は、「家を大切にして!」
と言うだけでは、なかなか伝わらず
散らかし放題の時期が ありました

口で言うだけでは難しかったので、
家修理の手伝いや、リビング・玄関などの
共有スペースを家族会議しながら一緒に整理
するという体験型を試した結果
行動から覚えたことで、毎日怒鳴らなくても!?
整理収納のやり方が身についていきました^^;

家の中が片付くと
時間の余裕と、気持ちの余裕が増えます

余裕がないなと感じる事が増えたら
家の中を整理してみてください
やり方に悩んだ時は、
整理収納アドバイザーを頼って下さいね

 

手のかかる築年数の経った我が家ですが
家族に多くのスキルを与え成長させてくれる
ありがたい存在です
心踊るチャレンジもまだまだ控えています
慈しみ、家が喜ぶように工夫を重ね
進化させていきます

その結果は、講座や作業内で
お伝えしていきますね!

 

 

最後までお読みくださいまして
ありがとうございます

 

さぁ、片付けよう! 整えて心地よい暮らしへ
札幌整理収納アドバイザー 伊藤まゆり

友だち追加

札幌 整理収納アドバイザー 伊藤まゆり最新情報

関連記事